めちゃイケのよゐことか、モーニング娘。の道重さゆみとか

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20091017/M

私もテレビがいじめの原因のように言われるのは大嫌いですし、この話題にいじめを持ち出すのは本質的ではないと思うのですが、例えばよゐこ有野に対する扱いの悪さのような問題は重視したいと思っています。


昭和の頃と比べてお笑い界の何が変わったかといいますと、かつてはお笑い全体が芸能界での地位が低く弱者の立場であったために、自ずと芸人は弱者の立場で物事を見ることが多く、それが芸にも反映されたのでしょう。お笑いの地位向上によって強者となった芸人には、やはり強者ゆえの弱者への優しさが求められるわけですが、残念ながらダウンタウンの次の世代の吉本芸人たちは事務所の内部対立などによって屈折させられることが多く、強者としての振る舞いができなかったということだと見ます。


内部事情はよくわからないので立ち入りませんが、総じて言えるのは「ダウンタウンという壁に苦しめられた」ということで、次世代は先人と違うことをしなければ成功できないはずなのに、ダウンタウンがスタンダードとなったためにそれと異質な笑いは評価されにくくなり、そのために芸人は内弁慶と化すことが多かったのでしょう。*1これに関しては大御所の側がフォローしてほしかったところで、特にナインティナインをチンカス呼ばわりしていた松本人志の責任は大きいと思います。ただ、さらに次の世代になると後輩をいじる立場になる機会がまだ少ないにしてもそれほど深刻ではなさそうで、それはM-1グランプリができて松ちゃんもそこに関わっているのが大きいかもしれません。


これは私自身が語るより引用した方がよさそうなので、長めですが以下をお読みください。

90年代の吉本って、ダウンタウンナインティナインの時代だったはずなんですよ、でもナイナイだけがあまりにも評価されなかった、もちろんナイナイのことを本で「チンカス」呼ばわりしていた、松ちゃんにも責任は大きくあるんだけど、ナインティナインって、これだけ吉本の若手芸人ファンに嫌われていた吉本芸人っていないと思うんですよ、また少し上の先輩とかに、自分たちより先行して売れた事に対する妬みをあれだけ受けたというのも、過去に例がなかったんじゃないかと思うぐらい酷いものがあった。あの風潮はそのままキングコングに対する、baseよしもとでのアンチ気質に受け継がれて、いまはまともにNON STYLEとプラスマイナスが怪我させられていますが、やっぱりここ15年ぐらいの大阪の若手お笑い芸人を巡る環境はおかしいことになってると思います。

ナインティナイン千原兄弟バッファロー吾郎FUJIWARAより、やっぱりどう考えても評価されるべき何ですよ、個人の好みはあくまで別にしたら、でもファンも芸人もそれが出来ない、その歪んだ価値観が大阪の笑いそのものを、僕は歪ませてしまったと思わずにはいられない、これが結果的に僕はメジャーとマイナーの価値観を混乱させてしまって、いま大阪でメジャー志向というものを、お笑い芸人が持つ事を難しくしてしまっている。マイナーやカウンターの笑いばかり評価して、メジャーで天下取っている人たちをきちんと評価できないことが、価値観を評価軸をおかしなことにしてしまっていないでしょうか?

その結果、本来メジャーと言われるべき事がマイナーになったり、その逆になったりというような、メジャーとマイナーとカウンターの線引きが無茶苦茶になっているのが、いまのお笑い界の不幸に繋がっていないでしょうか? お客さんが多く集まるライブを、マイナーと言っていいのか? 売れている芸人がやったらメジャーで、売れていない芸人がやったらそれだけでマイナーとかカウンターなのか? 身内受けのお遊びみたいなことが、本当にマイナーで、メジャーに対するカウンターなのか? 東京のテレビで売れてる人がやっているというだけで薄いメジャー狙いの浅い事と言っていないか? この15年ぐらいの大阪のお笑いに携わった、それは演者も作り手もファンも含めて、みんなが一度見つめ直さなくてはいけないことなのではないか? ということを僕は考えずにはいられないです。やっぱり一度お笑い界って「ガラガラポン」の大きな波にのまれてしまった方が良くないか? と、どうしても思ってしまう。 
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20080201/I

そのガラガラポンをやってくれそうな人というと、やはりNON STYLEでしょうか。だからこの2人には一漫才師以上の存在になってほしいと思います。


事情は大きく違うものの、モーニング娘。もまた一つの、いや複数の壁に苦しんできました。どんなに売れても色物と見られてきた、それが受け入れられる度量があった90年代後半にあってはむしろアドバンテージであったものの、やがて世間の風向きが変わってつらくなってきたこと、また80年代を生きた人たちによって必要以上にアイドルであることを求められてきたことなどから、こちらもいつしか内弁慶となったことは否めません。


そんな中で、道重さゆみは歌唱力においては残念ながらおそらく歴代メンバー中最下位であるため、人気の割りに歌パートがほとんどもらえないことが多いものの、早くからラジオ番組を持つ*2などバラエティ向きの素質を評価されていました。そしてここに来て多数の番組に出るようになり、ハロヲタ以外の方々にも目にとまっているかと思います。モーニング娘。のメンバーがそれに嫉妬していじめるなんてことは絶対にないと信じますが、ファンやおそらくはスタッフの間には不穏な空気があるようで、さゆみんが毒舌で嫌われることでモーニング娘。のイメージが悪くなることを警戒する意見が見られます。また内弁慶を打破する動きをアイドル寄りと思われていたさゆが見せていることに戸惑いがあるのかもしれません。ハロプロにも「アーティスト派」と「総合エンタテイナー派」の対立があるようで、ミュージカルでやっぱりせりふがほとんどなくてラジオでその時の話をして泣き出したことで道重叩きが一部で起こった*3なんてこともありましたし、歌だけでは露出に限界がある中でソロの仕事を増やす方針が見える中で久住小春が卒業することになったのもそんな対立が原因ではないかという疑いがあります。そんなわけで、吉本の天然素材〜WACHACHA世代の苦しみと重なる部分がうかがえます。

*1:いじめとは内弁慶のことだと思いますので、これこそが本質と考えます。

*2:http://hicbc.com/radio/hyper/michishige/index.htm 2006年10月開始

*3:参照http://d.hatena.ne.jp/itaittei/20081016