5期メンバーとは何だったのか(後編)


2007年、それまで数々の苦難を越えてきた5期メンバーに最大の試練がやって来ました。予想外の形で、高橋愛モーニング娘。のリーダーになったのです。それまで歌唱の中心ということでエースと呼ばれることはあったものの、そこにリーダーの重みが加わって耐えられるか、モーニング娘。にとって大きな不安となりました。


そこで高橋愛とそれを支える新垣里沙がとった道は、まずは自らがかつて壁に苦しんだゆえだったのでしょう、モーニング娘。の中に壁を作らないようにすることでした。そしてもう一つ、圧倒的なパフォーマンスを追及することでメンバーを引っ張る、それだけは自信を持ってできることだったと思います。しかし、その状況から来た悲壮さは、元来のキャラクターの暗さと相まってモーニング娘。に影を落とすことにもなりました。また歌唱パフォーマンスへの専心も「小さくまとまってしまった」という印象を強化し、さらなる非難を呼び起こすこととなってしまったのでした。


ただ、そのような冷たい視線も全て覚悟の上だったのでしょう。たとえ華がないと言われようとも確固たる技量があれば細くとも長く生きられる、そんな確信がモーニング娘。に関わるスタッフにはあったのだと思います。そして5期を「第2のオリメン」にしようという意志があったのかもしれません。しかし元々ソロ歌手志向だったためにオリメンが持っていたバラバラの野心だけが5期にはなく*1、それは初期からのファンには物足りなさと映ることが多かったのもまたつらいものでした。


2009年にはモーニング娘。を卒業してからもハロープロジェクトという大きなまとまりの中にあった先輩たちがそこを離れることになり、高橋・新垣には新たなハロプロを引っ張るというこれまで以上の重みが圧し掛かってきました。しかしそれも、5期を第2のオリメン、なかんずく高橋愛中澤裕子と並ぶ存在にしてその役割を果たしめることで、長らく受けてきた数々の攻撃に打ち勝つことために与えられた試練だったのだと思います。


やがて世間は相変わらず冷たい中にも変化が見えてきました。音楽界の一部に目立つなりふり構わぬ行動はモーニング娘。にとって厳しい逆風ではありましたが、一方で娘。の堅実さを浮かび上がらせる方向にも働きました。また高橋愛にはない能力を持っていて、しかしあくまで愛ちゃんを尊敬し支える態度を守ってきた道重さゆみの活躍は、歌によるアピールが難しい中ではモーニング娘。を忘れていた人々にとっても訴えかけるものがありました。


そして長く新メンバーを迎えることのなかったモーニング娘。に、久方ぶりの卒業と加入の時がやって来ました。節目の到来はこれまでの長い苦難の時が無駄でなかったことを知らしめ、一方で未来への不安を再来させました。

*1:愛ちゃんの宝塚への夢はそれに近いものでしたが……。