はてなブックマークを使わない理由

http://d.hatena.ne.jp/BluePhobos/20061128#p1
これはハロプロファンの特性からの考察でよくできていると思いますが、私はそれとは別にはてなブックマークの(ユーザーの属性に無関係な)弱点を考えてみます。

1.保存の問題
http://b.hatena.ne.jp/help/feature
には「パソコンのデータがなくなっても、別のパソコンを使うときでもウェブ上に保存しておけば大丈夫」と書いてあるわけですが、「ウェブ上のデータの方が消えやすい」という反論があると思います。はてなダイアリーにはあるバックアップ機能がはてなブックマークにはないというのは問題かもしれません。

2.共有の問題
ブックマーカー同士はともかくとして、ブックマークされたページの作者とのコミュニケーションに難点があります。ひどいときは自分のサイトがブックマークされたことに気付かないかもしれません。また、ダイアリーやアンテナにはある「おとなり」の機能がない(はてな外部にはhttp://k52.if.tv/tool/tikab/などがありますが)ので、見知らぬ同好の士が出会うのが難しくなっています。

3.検索・発見の問題
はてなブックマークの検索機能はそれほど強力ではありません。例えばタグ「政治」を含む人気エントリーで見られるのは、あくまで特定タグが使われている中での「全ブックマーク数」のランキングであり、「そのタグが使われた回数」のランキングではありません。また、「人気」や「注目」の記事が、ユーザーの嗜好に合わせて自動的にカスタマイズされるなどという機能はありません。


この辺を踏まえた主張が、今のはてブは「お気に入り」だけ辛うじてWeb1.5、残りは「人気」も「注目」も「タグを含む」も「キーワードを含む」もWeb1.0だです。
つまり、ハロプロファンがはてなダイアリーを多く使うのに、はてなブックマークをそれほど使わないのは、Web2.0を必要としていないからでは決してなく、ブックマークにWeb2.0的機能が不足しているからだと思います。